古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

古代史(特に縄文、弥生、古墳時代)が大好きです。

キングダムはいつの時代?殷周についてまとめてみた!

古代中国を舞台にした『キングダム』をより楽しむためには、古代中国の歴史の流れを抑えておきましょう!

中国4000年の歴史伝説の夏王朝

前回は中国神話についてまとめました。神話の三皇五帝の最後の皇帝「舜」が黄河の治水工事で功績のあった部下の「禹(う)」に天子の座を譲り夏(か)王朝が始まったといわれています。

 

史記』によれは夏王朝の始まりは紀元前2000年前とされていますが、夏王朝は実在した考古学的な発見はまだありません。

 

「中国4000年の歴史」と言われるのは夏王朝の時代から遡っているわけですね。

夏王朝は500年続き17代目の桀(けつ)の時代となります。

 

桀は暴君で一人の女性に溺れていた。政治を省みなくなった。酒の池に船を浮かべて肉山脯林(にくざんほりん)と呼ばれる肉を山のように盛る豪華な宴会を催し、国力は衰えた。徳を修め、諸侯に慕われた殷の湯によって桀は倒された。

 

中国では古来から徳のなくなった天子を徳のある者が武力で無理やり追放することは天命として望まれています。易姓革命(えきせいかくめい)というやつです。

 

殷王朝の成立

桀を倒した湯王(とうおう)が殷王朝の創始者となります。紀元前16世紀と言われています。

 

殷という呼び方は後の周王朝による呼び方で、自らの王朝の事を「商」と呼んだそうです。

Wikipediaより

殷王朝は実在が確認されています。殷墟(河南省安陽市)と呼ばれる都の跡から甲骨文字(動物の骨に刻まれた象形文字で漢字の起源)、青銅器が出土しています。

 

殷は宗教と政治が一致する神権政治であったと考えています。骨を焼いた時にできる亀裂の形から神の声を聞き、未来を占い、政治決定を行っていたとみられているようです。

Wikipediaより

日本の弥生時代の「太占(ふとまに)」に似ていますね。

 

周王朝の成立

封神演義より

殷が500年ほど続いた頃、30代目の帝に辛、またの名を紂王(ちゅうおう)という人物がいました。

封神演義より

紂王は暴君で一人の女性に溺れて政治を疎かにしたため、民は苦しみました。

封神演義より

武王が紂王を倒し周王朝を成立させたのが紀元前11世紀の頃(3100年前)と言われています。

 

一説にはこの革命で圧迫された長江下流域の人々が稲作を日本列島に持ち込んだのが弥生時代の始まりとする説があります。

周王朝は首都を現在の西安のあたりに置きました。後の時代に長安とも呼ばれる都です。

 

殷の神権政治に比べて、周は封建制度であることが特徴です。王族や地方の有力者を「諸侯」に任命する代わりに周王朝への税を納める義務、有事の際に出兵する義務を課しました。

 

日本の鎌倉幕府の御恩と奉公に似ていますね。

殷の末裔

殷墟が河南省安陽市にある事からわかるように殷は海から遠い内陸国でした。周王朝の時代になると殷の人々は圧迫され南へ逃れたと言われています。

 

土地を持たない殷の人々は生計を立てるために物品を売り歩いて生計を立てたので、彼らが商の国の末裔と名乗ったことから「商人」と呼ばれたそうです。

当時は貨幣が無かったので貨幣の代わりに貝を用いたと言われています。だからお金に絡む漢字には「貝」がつくと考えられています。

 

周王朝の滅亡

300年続いた周王朝でしたが12代王幽王の時代に幽王が一人の女性に溺れ国が乱れたことにより、申侯が北方の遊牧民族を率いて幽王を討ちます。

幽王の息子平王は東へ流れて洛陽にて東周を始めたと言われています。周王朝は東周として存続しますが、弱体化した事で諸侯が力を増して争うようになる「春秋時代」の始まりです。

 

さらに時は流れると東周の権威はさらに弱まり諸侯が王を名乗り出し、互いに争うようになる「戦国時代」が始まります。

500年に及ぶ春秋戦国時代を終わらせたのが秦の始皇帝であり、『キングダム』に繋がっていくのです。

 

殷周革命の軍師太公望に関する記事