古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

古代史(特に縄文、弥生、古墳時代)が大好きなサラリーマンが全国を旅した発見を書き連ねます。

世界史

ざっくりドイツ ルネサンスとルターの宗教改革

前回の記事では、ハプスブルク家が神聖ローマ皇帝に君臨すると皇帝の権力が安定した時代となったことをまとめました。 14世紀になるとイタリアを中心にヨーロッパにルネサンスが起こります。 ルネサンス期に作られた有名は建造物の一つが、現在のバチカン市…

ざっくりドイツの歴史 なぜハプスブルク家は神聖ローマ皇帝になれた?

前回はゲルマン人の大移動からゲルマン民族によって作られた国家の一つに「フランク王国」があることを紹介しました。 世界の歴史マップより 今回はフランク王国と神聖ローマ帝国についてまとめていきます。

ドイツ人のルーツ?ゲルマン人とは?

人類の言語がバラバラなのは神の力か?

世界には3000から5000の言語があると言います。人類はみなアフリカから生まれたはずなのに、どうしてこんなに多くの言語があるのでしょうか。 なぜ話す言葉がバラバラなのか? 『旧約聖書』では神の力によって話す言語がバラバラになったとされています。 『…

封神演義の太公望はいつの時代?

中国史上最初の軍師と呼ばれる太公望(たいこうぼう)についてまとめます。

キングダムはいつの時代?殷周についてまとめてみた!

古代中国を舞台にした『キングダム』をより楽しむためには、古代中国の歴史の流れを抑えておきましょう!

ざっくり中国神話 三皇五帝とは?

今回は中国神話についてざっくりまとめます。日本神話といえば『古事記』『日本書紀』のように教科書的な神話がありますが、中国にはこれが正解という神話がありません。 さまざまな資料に断片的に登場するため、資料によってストーリーや登場人物が異なるこ…

縄文人の血筋?Y染色体D遺伝子とは

日本人が持つY染色体ハプログループD遺伝子についてまとめてみました。

ネアンデルタール人はアヌンナキ?

今回は古代の神話を想像(妄想)してみました。

光る君へと日本史①刀伊の入寇とは?

元寇の250年前に海外勢力が日本に侵攻してきた事があった?! 時代的に大河ドラマ「光る君へ」と近いので刀伊の入寇についてまとめてみたいと思います。

三国志の燕王 公孫淵とは?

ディズニーで読み解く世界史① ウェールズの国旗とドラゴン

ディズニーで読み解く世界史シリーズ第一回目の今日はウォルトディズニーの作品『王様の剣』の話をしていきます。

呪術廻戦と日本史 真人の由来は八色の姓(やくさのかばね)?

『呪術廻戦』に登場する特級呪霊「真人(まひと)」の元ネタについて考えてみたいと思います。 ※15巻133話までのネタバレを含みます。 八色の姓における真人 真人の由来は道教か? 呪いはなぜ人間と戦うのか? まとめ 八色の姓における真人 684年(天武13)に天…

千と千尋の神隠しと日本史 八百万の神とは?

昨日(2024.1.5)金曜ロードショーで『千と千尋の神隠し』を観ていて、柳田國男思想を感じ取ったので書きます。

三国志の公孫淵の末裔が日本にきた?

前回の記事の続きです。 『新撰姓氏録』によると常世氏は燕王公孫淵の末裔を称する渡来系氏族赤染氏の一族とあるのです。 魏によって滅ぼされた公孫氏が日本に渡ってきた事はありえるのでしょうか?

埼玉旅①:常世岐姫神社は楽浪郡の燕王の軌跡?

公孫瓚:横山光輝『三国志』より 地元埼玉県に興味深い神社があると聞いて行ってきました。古代中国後漢の時代に高句麗によって滅ぼされた楽浪郡からの渡来人が移り住んだようなのです。 それが常世岐姫神社(とこよきひめじんじゃ)です。常世岐姫神社は日本に…

人類は再び来る氷河期を生き残れるのか

かつて地球には二つの人類が存在していた。 ホモサピエンスとネアンデルタール人である。ネアンデルタール人は我々ホモサピエンスよりも10万年先に誕生した先輩である。 10万年遅く生まれたホモサピエンスは自らのことを「新人」と名乗り、ネアンデルタール…

(独り言)前方後円墳とメノラー

古代史について調べれば調べるほど、日々新しい気づきがあるので今の考えを残しておきたいと思います。 日本の古代史マニアなのですが、最近は世界史ブームが到来しています。 『古事記』『日本書紀』にどハマりしている時期に、中田力さんの『日本古代史を…

日本の縄文時代世界では? 〜三内丸山遺跡の終焉とアブラハム〜

上野で開催されているローマ展に行くことになりました。 世界史知識0だったので、ローマまでの歴史を勉強してみると、『旧約聖書』と日本の縄文時代が繋がってきたのでまとめてみます。

AIが人間の知能を超えるシンギュラリティが起きた先では、AIが人間を支配するのか???

Netflixで浦沢直樹の漫画『PLUTO』がアニメ化され配信が始まりました。手塚治虫っ子で連載当時からファンだった私としては、楽しみで仕方がないです。 巷では「AI」や「シンギュラリティ」という言葉がトレンドになってますが、この作品と通じるところもある…

新古典主義とポンペイ

2023年9月16日より東京上野にて「永遠の都ローマ展」が開催されると聞いて、古代ローマについて調べてみることにしました。 1805年に描かれたアルプスを超えるナポレオン 18世紀の西洋では古代への関心が高まっていました。その背景の一つが1748年にポンペイ…

パレスチナと進撃の巨人

2023年10月パレスチナ自治区のイスラム過激派組織ハマスがイスラエルに攻撃を仕掛けたニュースを目にしました。 イスラエルとパレスチナの問題について調べるうちに『進撃の巨人』のテーマと重なる点があると感じてまとめました。