古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

古代史(特に縄文、弥生、古墳時代)が大好きなサラリーマンが全国を旅した発見を書き連ねます。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

茨城旅②要石の謎

奥宮から徒歩5分ほど 鹿島神宮の敷地内にある御手洗池に向かいます。

茨城旅①鹿島神宮へ行ってきた!

千葉旅②香取神宮と出雲国譲り

香取神宮は千葉県香取市にある、下総国一宮です、全国にある香取神社の総本社です。 茨城県の鹿島神宮(カシマジングウ)、息栖神社(イキスジンジャ)と並んで東国3社と呼ばれています。徳川家康による利根川つけかえ工事で江戸から千葉にアクセスしやすくなっ…

千葉旅①小江戸佐原へ行ってきた

10月の三連休で帰省したついでに成田空港でレンタカーを借りて千葉を旅してきました!

北の縄文展に行って来た③遮光器土偶と渡来人

前回の記事では遮光器土偶が作られた時代は地球寒冷化と重なり、自然への畏れや祈りから土偶を作ったのではないかと考えました。 rekitabi.hatenablog.com 今日の教科書でも自然崇拝(アニミズム)の例として遮光器土偶が紹介されます。 しかし、自然崇拝と土…

北の縄文展に行ってきた②遮光器土偶の謎

前回の記事では地球の氷河期が終わり、遊動生活していた時代(旧石器時代)から定住生活(縄文時代)に変化した流れを見てきました。 rekitabi.hatenablog.com 今回は北の縄文展の目玉であった土偶に迫っていきたいと思います!

今日のゲリラ雷雨

2023年9月23日水曜日午前9時ごろから道央を激しい雷雨が襲いました。 その時の様子はSTV(札幌テレビ放送)でも放映されています。 小樽市の観光名所堺町通が冠水。 小樽運河の南側のお土産を買ったり、食べ歩きが楽しめる観光名所です。わずか数時間で膝下ま…

北の縄文展に行ってきた①縄文時代の始まり

ユネスコ世界遺産に登録された記念として、北の縄文展が開催されていました。 これは道民として行くしかありません!

卑弥呼の正体を考察してみた

邪馬台国の謎の女王「卑弥呼」 日本史の教科書に出てきますが、謎に包まれており、邪馬台国の場所さえも九州なのか、奈良なのか未だに論争が繰り広げられています。 そんな謎に包まれた人であるにも関わらず、日本人なら誰でも知っていると言っても過言では…

マズローの自己実現論で自分探し

人事異動の時期になりました。同期は営業部から本社の経営やら海外事業部に異動する人も現れる中で、乗り遅れた!と焦りを感じています。今後のキャリアに悩む28歳のこの頃です。 今までは営業部って楽しいな〜くらいにしか思っていなかったのですが、自分は…