古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

旅行に行く前に読んだら楽しくなるブログを目指してます。古代史、神話、医療に興味があるサラリーマンが全国を旅した発見を書き連ねます。

大阪旅:葛城襲津彦を祀る志紀長吉神社

空白の4世紀に活躍した葛城襲津彦(かつらぎのそつひこ)を祀る神社にいってきました! 長吉長原の由来は? 志紀長吉神社(しきながよしじんじゃ)は大阪市平野区長吉長原(ながよしながはら)にあります。 祭神は葛城津彦命は別名長江襲津彦(ながえそつひこ)…

【逃げ上手の若君】保科弥三郎(ほしなやさぶろう)の子孫は会津松平家?

『逃げ上手の若君』四巻より 今回は『逃げ上手の若君』四巻26話に登場した、保科弥三郎(ほしなやさぶろう)を深掘りしていきます。 ※『逃げ上手の若君』四巻のネタバレを含みます。 保科弥三郎(ほしなやさぶろう)の時代 目次 保科弥三郎(ほしな やさぶろう)と…

【逃げ上手の若君】信濃の国司 清原信濃守(きよはら しなののかみ)は実在した?

『逃げ上手の若君』四巻より 今回は『逃げ上手の若君』四巻に26話に登場した敵、清原信濃守(きよはらしなののかみ)を深掘りしていきます。 ※『逃げ上手の若君』四巻のネタバレを含みます。 清原信濃守(きよはらしなののかみ)の時代 目次 清原信濃守(きよはら…

【ワンピースと世界史】太陽の神ロキは北欧神話の神?

ワンピース第1130話にて巨人族の王子ロキが登場しました。 世界史(北欧神話)とワンピースの太陽の神ロキの関わりについてまとめていきたいと思います。 ※一部ワンピース1131話のネタバレを含みます※ ワンピースに登場する太陽の神ロキとは? 北欧神話とは? …

【高浜神社】吹田市の由来と彦火明命

大阪府吹田(すいた)市といえば太陽の塔がある万博公園がある事で有名です。 吹田市のルーツとなった氏族と縁のある神社について紹介します。 吹田市の由来 次田連とは 彦火明命を祀る高浜神社 吹田市の由来 吹田(すいた)の地名の由来は吹田市にある高浜神社…

埼玉と出雲②身狭村主青(むさのあお)が東国に派遣され稲荷山古墳に埋葬された?

謎多き古代の埼玉を妄想してみました。 利根川荒川水系が張り巡らされた平地に4世紀終わりから突如として出現するさきたま古墳の謎は外部から巨大な勢力がこの地に現れたことを考えずにはいられません。 さきたま古墳郡の稲荷山古墳の鉄剣に刻まれた乎獲居臣…

【稲荷山古墳 鉄剣】乎獲居臣(おわけおみ)は身狭村主青(むさのあお)なのか?

埼玉古墳郡の稲荷山古墳の鉄剣に刻まれた獲加多支 (わかたける)大王に左治天下したとされる乎獲居臣(おわけおみ)とは誰なのか考えていきたいと思います。 目次 稲荷山古墳の鉄剣に刻まれた内容 雄略天皇の右腕身狭村主青(むさのあお) 身狭 青(むさ の あ…

【垂水神社】大阪で豊城入彦を祀る式内社

大阪府吹田市(すいたし)垂水町(たるみちょう)に豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)を祀る神社があると聞いて調べてみました。 目次 垂水神社がある豊島郡とは? 垂水神社に豊城入彦が祀られたのはいつ? 垂水氏は豊城入彦の子孫なのか? 豊城入彦を祀る前は…

さきたま古墳郡稲荷山古墳出土鉄剣の辛亥年はいつ?

さきたま古墳群の稲荷山古墳(5世紀後半)から出土した稲荷山古墳出土鉄剣(金錯銘鉄剣)には獲加多支鹵大王(わかたけるおおきみ)の文字が刻まれ、21代雄略天皇の実在が証明されました。 今回は鉄剣に刻まれた「辛亥年」とはいつだったのか考えてみます。 目次 …

【埼玉と出雲】羽生の由来は埴輪?

埼玉古墳群がある埼玉県行田市の隣の羽生市と出雲の関連を考えていきます。 羽生市とは? 埼玉県の北東部に位置する羽生市(はにゅうし)は人口5万人が暮らしています。 Wikipediaより 律令制の時代には埼玉(さきたま)郡に位置していた地域です。 羽生の地名…

【埼玉県の古代史】 埼玉と出雲

埼玉県の神社(特に式内社)巡りをしていると埼玉県には出雲の神様を祀る神社が多い事に気が付きます。埼玉県と出雲の関係について考えてみました。 ※式内社:平安時代の法律などをまとめた「延喜式(えんぎしき)」の中の神名帳(じんみょうちょう)にのってい…

【古代の埼玉県】埼玉郡(さきたまぐん)は水の都だった?

埼玉(さきたま)古墳郡がある埼玉県行田市埼玉(さきたま)の古代を考えてみます。 目次 律令制度下の埼玉(さきたま) 埼玉は海だった? 水の都埼玉(さきたま) 万葉集「埼玉の津」はどこ? 律令制度下の埼玉(さきたま) 645年大化の改新以降、中国に倣って律令国…

【逃げ上手の若君】千里眼の視力を持つ弓の名手?小笠原貞宗(おがさわらさだむね)とは?

『逃げ上手の若君』1巻より 今回は『逃げ上手の若君』第二話に登場した敵、小笠原貞宗(おがさわらさだむね)を深掘りしていきます。 ※『逃げ上手の若君』第二巻のネタバレを含みます。 小笠原貞宗(おがさわらさだむね)の時代 目次 小笠原貞宗(おがさわらさだ…

日本列島に人類がやって来たのはいつ?日本人は多民族か?

日本列島が大陸と地続きだった時代。野生動物を追いかけてアフリカを出たホモサピエンスがついに、日本列島へやってきました。 目次 旧石器時代にホモサピエンスが日本列島へ 定住したのはいつ? 人口が急増した縄文時代中期 寒冷化による人口の減少 弥生人…

【呪術廻戦と日本史】天使・来栖華の「邪去侮の梯子」(やこぶのはしご)の由来は旧約聖書?

死滅回游の泳者として登場した天使・来栖華(くるすはな)の術式「邪去侮の梯子」(やこぶのはしご)について考察します。 ※『呪術廻戦』213話のネタバレを含みます。 目次 ヤコブのハシゴとは? ヤコブのハシゴの由来は? 『旧約聖書』に登場するヤコブの梯子と…

【逃げ上手の若君】北条時行の兄・邦時を惨殺した叔父(ごだいいん むねしげ)とは?

『逃げ上手の若君』第二話より 今回は『逃げ上手の若君』第二話に登場した敵、五大院宗繁(ごだいいんむねしげ)を深掘りしていきます。 ※『逃げ上手の若君』第二話のネタバレを含みます。 五大院宗繁(ごだいいんむねしげ)の時代 目次 五大院宗繁(ごだいいんむ…

「遮光器土偶」の正体 由来は三星堆遺跡?

今から3100年前に北東北、南北海道で亀ヶ岡文化が起こりました。縄文時代の遺物として有名な「遮光器土偶(しゃこうきどぐう)」を生み出した文化です。 遮光器土偶は何のために作られたのか?考察してみました。 遮光器土偶の時代 目次 遮光器土偶を生んだ亀…

北海道旅:東北で神となった上毛野田道命を求めて豊平神社へ

札幌市に上毛野田道命(かみつけのたみちのみこと)を祀る神社があると聞いて、北海道札幌市豊平区にある豊平神社に行ってきました! 上毛野田道命の時代 目次 豊平神社に参拝 上毛野田道命(かみつけのたみちのみこと)とは? 開拓の神となった上毛野田道命 豊…

『逃げ上手の若君』北条時行を助けた諏訪頼重(すわよりしげ)とは?

2024年7月6日よりTVアニメ『逃げ上手の若君』がスタートしました。物語をより楽しむため重要人物である諏訪頼重(すわよりしげ)とは何者なのかまとめてみました! ※『逃げ上手の若君』第一話のネタバレを含みます。 目次 諏訪頼重(すわよりしげ)とは?実在の…

TVアニメ『逃げ上手の若君』の主人公・北条時行(ほうじょうときゆき)とは?時代は鎌倉幕府滅亡から室町時代?

2024年7月6日よりTVアニメ『逃げ上手の若君』がスタートしました。物語をより楽しむため主人公である北条時行(ほうじょうときゆき)が生きた時代について知っておきましょう! ※『逃げ上手の若君』第一話のネタバレを含みます。 目次 『逃げ上手の若君』の時…

栃木旅:宇都宮の由来は二荒山神社?

栃木県の宇都宮に出張に行ったついでに、二荒山神社に参拝してきました! 目次 宇都宮の由来は? ニ荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)とは? 二荒山神社の歴史 二荒山神社を参拝 まとめ 宇都宮の由来は? 宇都宮の名称は下野の第1の神社の意味である一ノ宮が訛…

群馬旅:初代上毛野国造 御諸別王(みもろわけのみこ)とは?

前回の記事では古代の東日本に毛野国(けのくに)という巨大な王国があったとまとめました。 今回は毛野国から分かれた上毛野国の歴史について探っていきます。 目次 御諸別王(みもろわけのみこ)とは? 春日の穴咋邑(あなくいのむら)とは? 御諸別王の陵墓は?…

群馬旅:毛の王国とは?

昔、古代関東に毛野国(けのくに)がありました。ある時、毛野国は二つに分けられました。上毛野国(かみつけのくに)と下毛野国(しもつけのくに)です。 毛野国は誰によって?なぜ?2つに分かれたのか探っていきたいと思います。 目次 古代関東の巨大な王国?毛…

朝鮮の古代史:朝鮮半島には倭人が住んでいたのか?

前回の記事では1.2万年前〜7千年前の間、無人になった朝鮮半島南部に縄文人が移住したと書きました。今回は中国の歴史書から朝鮮半島古代の歴史をまとめていきます。 目次 箕子朝鮮とは 衛氏朝鮮とは? 三韓の前身 衛氏朝鮮の滅亡と前漢による支配 公孫氏に…

ルーマニアの由来はローマ帝国?

ヨーロッパの極東に位置するルーマニアとローマの意外な関係についてまとめてみました。 目次 ルーマニアとは トラヤヌスとは? ダキアのローマ化 ルーマニアとは 東ヨーロッパに位置するルーマニアはドラキュラ伝説で有名な城やーで知られる国です。 ヨーロ…

なぜギリシアは植民都市を作るのか?

世界史では、古代ギリシアには統一的な先制国家はなく、大小200ほどのポリスが形成されていたところから始まり、植民都市を広げていったと学びます。 しかし、なぜ植民を作ったのか説明してくれる人はいませんでした。そこで今回は参考書籍をもとにまとめま…

軟水と硬水の違いとは? なぜヨーロッパは硬水?

コンビニでよくミネラルウォーターを買います。軟水と硬水買うならどちらがいいのか気になり調べてみました。 目次 軟水と硬水のちがい 軟水と硬水の効果 なぜ日本の水は軟水なのか? 軟水と硬水のちがい 軟水(なんすい)と硬水(こうすい)の違いは水に含まれ…

なぜヨーロッパは大理石の文化なのか?

コロッセオ、ダヴィデ像、パルテノン神殿、ミロのヴィーナスは大理石で作られています。五重塔や金剛力士像など木造の日本の仏像や建築物とは異なる印象を受けます。 その背景にはヨーロッパの地形的な特徴が関係しているのです。 大理石とは サンゴは別名「…

古代の朝鮮半島と縄文人

九州と近い朝鮮半島は現在でこそ、韓国、北朝鮮という日本とは別の国家ですが、古代においては密接な関係がありました。 今回は古代の朝鮮半島に着目していきたいと思います。 目次 朝鮮半島最古の人類 朝鮮半島が無人だった5000年の謎 縄文人が朝鮮半島へ移…

英単語

asthma Brisk Condem convert dermatitis ギリシャ語の "derma"(皮膚)と "itis"(炎症) emit gulf howler Manure Mitigate Mock provoking rhinitis asthma アズマ:喘息 I often suffered from asthma. Brisk ブリスク:活発な、きびきびとした スコットラ…