古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

古代史(特に縄文、弥生、古墳時代)が大好きです。

レンタカーで利尻島一周旅行④ざっくり利尻島の歴史 利尻町立博物館

前回の記事では利尻島長浜神社に伝わる利尻麒麟獅子についてまとめました。今回は利尻町立博物館の展示を元に利尻島の歴史をまとめたいと思います。

rekitabi.hatenablog.com

利尻町立博物館より

利尻町立博物館へのアクセス

沓形市街から約12km(30分ほど)

利尻島生まれる

利尻町立博物館より

1000万年前に利尻島の土台ができ、利尻山の噴火が繰り返された結果が利尻島が形成されました。

神戸大学より

北海道の火山は太平洋プレートが千島海溝、日本海溝沈み込んだ地点に規則正しく並んでいるのですが、利尻山だけポツンと離れた位置にいます。

利尻町立博物館より

太平洋プレートが湾曲して海溝に沈み込んだ結果できたのが利尻山だと解明されました。

 

利尻島旧石器時代

利尻島には1万年前から人類が住んでいた痕跡が発見されています。

 

1万年前といえば長い氷河期が終わり、温暖な対馬海流日本海に流れ込み水蒸気から日本海側に雨を降らせて自然豊かな日本列島が形成され始めた頃でしょうか。

利尻町立博物館より

栄町キャンプ場遺跡で1万3000年前の石器が出土しており、利尻島最古のヒトの生活跡とされています。

埋蔵文化財調査報告書より

オホーツク式土器が出土しているので、大陸からサハリンを通ってきた集団が利尻島の北部にいたと推測できます。

2万年前の北海道は大陸と地続き(Nakazawa 2018より引用)

この頃は海水面が上がりサハリンと北海道が分離し、宗谷海峡ができた頃にあたります。

オホーツク式土器は海岸沿いから多く見つかるらしいので、海の民だと考えると上のようなルートで利尻島にやってきたのでしょうか!

 

利尻島縄文時代

 

港町1遺跡から4500年前(縄文時代中期)の 円筒土器が見つかります。

円筒土器の分布図

円筒土器といえば三内丸山遺跡(〜4200年前まで)からも見つかっているものです。先程のサハリン系利尻人とは異なる南から来た集団の痕跡かと思われます。

本泊遺跡や礼文島船泊遺跡からは本州産のヒスイやイモガイタカラガイなどのアクセサリーが発見されており、3500年前(縄文時代後期)と考えられています。

 

本州のどこのヒスイなのか気になります…

 

 

利尻島オホーツク文化

5世紀〜9世紀 

オホーツク文化 鯨や熊信仰。漁労、怪獣漁、豚の飼育 本州と交易。毛皮。

 

擦文文化

7〜13世紀 

律令社会の影響で鉄、土師器、雑穀栽培、カマド

9世紀頃(平安時代)

オホーツク文化が吸収される。  

 

アイヌ文化

13世紀〜アイヌ文化

 

江戸時代には300人いた利尻島アイヌ天然痘の感染により江戸時代の時点で三十人になったと記録ある。

 

松前藩の場所請負制

1644 蝦夷地図にリイシリと記される。

1670和人とアイヌ300人が交易する記事。すでに松前藩によりリイシリ場所が開かれていたと考えられる 。 『津軽一統志』

1765近江商人の岡田弥三左衛門が松前藩から場所を請け負う

 

幕府に衝撃を与えたレザノフの利尻島襲撃

日本側が記録したレザノフの船と部下 wikipedia より

1807ロシア人(ニコライ・レザノフ)による利尻島襲撃事件。商船が焼かれ、捕虜として捕らえられる。ことの発端はエカチェリーナ2世の時代1792年ラスクマンが根室に来た際に、長崎へ来航させ入港許可証をわたした。12年後レザノフが律儀に入港許可証を持って長崎に来航したが幕府は拒否、半年間交渉するも拒絶されてしまう。報復行動か武力行使に出たのか、択捉島利尻島を攻撃。対策として幕府は松前奉行を司令官として東北の諸藩の武士3000名を徴集した。利尻島各地に残る会津藩士の墓に繋がる。

1806年10月〜11月樺太にきて18歳のアイヌを誘拐。食糧奪い、家や船を焼き1週間後に出港。船焼かれたため幕府への連絡は4月だった。  

1807年4月択捉島 西の湾にロシア船2隻が内保湾に入港。 択捉島には幕府直轄の松前奉行幕府開所があったのですぐ通報された。幕府開所は戦力も持っており、弘前藩盛岡藩の兵がいた。松前奉行の配下役戸田又大夫が兵を率いて向かうも間に合わず、港の盛岡藩番屋から略奪され出港された。

稚内(わっかない)市宗谷岬(そうやみさき)の間宮林蔵の像

4/29ロシア船が紗那に入港。弘前藩盛岡藩は即時交戦を唱えるが、松前奉行は対話をすることに。通訳を乗せて白旗振りながら小舟で近づくも銃撃され通訳が負傷。戦いになるも圧倒的火力の前にボコされる。艦砲射撃により陸上もボロボロにされた結果、指揮官で松前奉行配下役戸田、関谷は紗那を捨てて撤退を決定。幕史の間宮林蔵(測量、工事)、久保田見達(医者)は徹底抗戦を主張。戸田は留別の野営にて自害。間宮林蔵も敗走した責任を原動力に樺太探検を成功させた。弘前藩南部藩兵はここで守備にあたる。もぬけの殻になった紗那の幕府開所はロシアに略奪される。当時のロシアの戦利品は現在もサンクトペテルブルクの博物館に保管されている。  この事件は化政文化が花開き平和ボケしていた幕府へ国防の重要性を覚醒させた事件だった。特に択捉島守備兵が敗走したことはインパクト大だった。日露関係の緊張に対して幕府は威信を保つために強硬策(ロシア船打払令)を取ることになり、これが原因となり後のゴローウニン事件に繋がる。また、この事件は平田篤胤国学を志すきっかけなったとも。 

江戸時代警備のため来日した秋田藩によって作られた地図。西側には道や集落なかった。つまり沓形は比較的新しい町。

NHKドラマ『わげもん』より

1808年リイリシに会津藩士派遣される 1846年松浦武四郎利尻島を調査 1848年ラナルド・マクドナルド鴛泊に漂着。宗谷、松前を経て長崎で監禁。初の英語教師となる。米のネイティブとのハーフで目の色黒く自国で差別を受けた幼少期。自分のルーツは大陸から歩いて移動してきたアジア人では?と日本に来ることを強く望んで密航。森山多吉郎(ペリーの通訳)に英語教えた。

 

オタトマリ沼

利尻富士を一望できるスポット。天皇陛下もきた。

利尻富士見えず😢

感想:かもめがめっちゃいた。

 

 白い恋人の丘

絶景。白い恋人のパッケージ。ここでプロポーズした人はプロポーズ証明書をもらえるらしいです。

何も見えず。。

これが見えるはずだった。。

利尻ふれあい温泉

利尻観光を満喫した後は沓形に戻り温泉で一息。

夜は沓形の居酒屋かもめで絶品ウニを食べました。

 

利尻島は歴史、自然、人、グルメ全て楽しめる楽園でした!!

利尻島に行ってよかった!!!

 

 

 

利尻島の記事

rekitabi.hatenablog.com

rekitabi.hatenablog.com

rekitabi.hatenablog.com