古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

旅行に行く前に読んだら楽しくなるブログを目指してます。古代史、神話、医療に興味があるサラリーマンが全国を旅した発見を書き連ねます。

古代史考察

西晋の滅亡とヤマトタケル東征

316年の大国晋の匈奴降伏は東アジアを震撼させました。 現在でいうとアメリカが降伏した並の衝撃だったのではないでしょうか。 日本はそれまで続けていた中国の皇帝に朝貢を中止したので、中国の歴史書に日本が登場しない「空白の150年」と呼ばれています。 …

日本書紀から空白の4世紀を考察

前回は朝鮮半島の広開土王碑を参照する事で空白の4世紀の日本の歴史を考えてみましたが、まだまだ空白は多いです。 そこで、この空白を埋めるために『日本書紀』の力を借りて空白の4世紀当時の日本を考えてみることにします。

五胡十六国時代と好太王碑

前回の記事では355年第16代仁徳天皇の頃、百済人から鷹狩りが伝えられたと書きました。 4世紀当時の東アジア事情から百済人が日本に来た理由を考察してみます。

光る君へと日本史③神話から見る藤原氏の源流中臣氏

中臣氏といえば藤原氏の源流であり、日本史史上最も栄華に満ちた一族です。今回は藤原氏の源流である中臣氏についてまとめていきます。

神武天皇の年齢は127歳だったのか?

初代天皇と言われる神武天皇は九州から大和へ東征を行い大和を都と定めて大和政権を立ち上げた人物と言われています。 『古事記』『日本書紀』によると神武天皇は紀元前600年代の人物と言われていますが、実在が確認されている天皇の系図から遡っていくと、1…

物部氏の没落〜仏教の伝来と飛鳥時代の始まり〜

手塚治虫『火の鳥 太陽編』 前回の記事では物部氏の祖先である饒速日(ニギハヤヒ)についてまとめてきました。物部氏は大和政権を支える有力な豪族として活躍していましたが、587年に起きた丁未の乱(ていびのらん)をきっかけに歴史の表舞台から姿を消してしま…

宇佐八幡宮はなぜ中央政治に影響力を持つのか?

宇佐八幡宮信託事件をご存知でしょうか? 奈良時代に宇佐八幡宮の神託によって仏教僧、道教が天皇に即位しようとした事件です。 高校時代日本史で突然出現する「宇佐八幡宮」に困惑した記憶があります。 今よりも神の声や宗教的な儀礼を大切にする文化があっ…