古代史好きな28歳サラリーマンのブログ

古代史(特に縄文、弥生、古墳時代)が大好きなサラリーマンが全国を旅した発見を書き連ねます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

百舌鳥古墳群巡り③神功皇后と朝鮮半島との交流の始まり

前回の記事では百舌鳥古墳群最大の仁徳天皇陵と堺市博物館の展示品を見てきました。 なぜ堺にこれだけ多くの古墳を作ったのでしょうか、当時の状況を『記紀』から見ていきたいと思います。

百舌鳥古墳群巡り②仁徳天皇陵で大発見

百舌鳥古墳群巡り第二弾です。 前回の記事では応神天皇陵参考地である御廟山古墳について記載しました。築造された年代や近くに応神天皇を祀る神社があったりと、応神天皇と何らかの関わりがあった土地であった事が推測されます。 今回はいよいよ百舌鳥古墳…

百舌鳥古墳群巡り①御廟山古墳と応神天皇

大阪出張のついでに仁徳天皇陵がある百舌鳥古墳群へ行ってきました!

茨城旅②要石の謎

奥宮から徒歩5分ほど 鹿島神宮の敷地内にある御手洗池に向かいます。

茨城旅①鹿島神宮へ行ってきた!

千葉旅②香取神宮と出雲国譲り

香取神宮は千葉県香取市にある、下総国一宮です、全国にある香取神社の総本社です。 茨城県の鹿島神宮(カシマジングウ)、息栖神社(イキスジンジャ)と並んで東国3社と呼ばれています。徳川家康による利根川つけかえ工事で江戸から千葉にアクセスしやすくなっ…

千葉旅①小江戸佐原へ行ってきた

10月の三連休で帰省したついでに成田空港でレンタカーを借りて千葉を旅してきました!

北の縄文展に行って来た③遮光器土偶と渡来人

前回の記事では遮光器土偶が作られた時代は地球寒冷化と重なり、自然への畏れや祈りから土偶を作ったのではないかと考えました。 rekitabi.hatenablog.com 今日の教科書でも自然崇拝(アニミズム)の例として遮光器土偶が紹介されます。 しかし、自然崇拝と土…

北の縄文展に行ってきた②遮光器土偶の謎

前回の記事では地球の氷河期が終わり、遊動生活していた時代(旧石器時代)から定住生活(縄文時代)に変化した流れを見てきました。 rekitabi.hatenablog.com 今回は北の縄文展の目玉であった土偶に迫っていきたいと思います!

今日のゲリラ雷雨

2023年9月23日水曜日午前9時ごろから道央を激しい雷雨が襲いました。 その時の様子はSTV(札幌テレビ放送)でも放映されています。 小樽市の観光名所堺町通が冠水。 小樽運河の南側のお土産を買ったり、食べ歩きが楽しめる観光名所です。わずか数時間で膝下ま…

北の縄文展に行ってきた①縄文時代の始まり

ユネスコ世界遺産に登録された記念として、北の縄文展が開催されていました。 これは道民として行くしかありません!

卑弥呼の正体を考察してみた

邪馬台国の謎の女王「卑弥呼」 日本史の教科書に出てきますが、謎に包まれており、邪馬台国の場所さえも九州なのか、奈良なのか未だに論争が繰り広げられています。 そんな謎に包まれた人であるにも関わらず、日本人なら誰でも知っていると言っても過言では…

マズローの自己実現論で自分探し

人事異動の時期になりました。同期は営業部から本社の経営やら海外事業部に異動する人も現れる中で、乗り遅れた!と焦りを感じています。今後のキャリアに悩む28歳のこの頃です。 今までは営業部って楽しいな〜くらいにしか思っていなかったのですが、自分は…

科学から宗教倫理への回帰

夏休みで実家に帰省したときに、NHKの番組「100分で名著」でヘーゲルの『精神現象学』を見ました。世界史を専攻していなかった自分にとってフランス革命を知る良い機会になりました。古代史を勉強する中で、神道や仏教が信仰されていく過程を知り、宗教の在…

テオティワカン文明と日本の星神信仰

東京国立博物館にて開催されていた古代メキシコ展に行ってきました。 テオティワカン、マヤ、アステカの遺物をリアルで見ることができて感動しました。古代メキシコ文明と古代日本との類似点を見つけたので紹介していきたいと思います。

さきたま古墳③ヲワケの臣と渡来人

前回の記事ではさきたま古墳群の稲荷山古墳から出土した鉄剣に刻まれた文字から古代のさきたまと大和との関係を考えてきました。今回は鉄剣を作らせて稲荷山古墳に埋葬されたとされるヲワケの臣について掘り下げていきたいと思います。 rekitabi.hatenablog.…

さきたま古墳② 鉄剣の謎

前回の記事では埼玉古墳がある埼玉(サキタマ)の地名の由来について書きました。今回はさきたま古墳を一躍有名にした、100年に一度の大発見と評される「金錯銘鉄剣(キンサクメイテッケン)」の謎に迫っていきたいと思います。

さきたま古墳①埼玉県名のルーツ「さきたま」の謎

お盆休み地元に帰省したので、「さきたま古墳」に行ってきました! さきたま古墳とは埼玉県行田市(ぎょうだし)埼玉(さきたま)にある古墳郡が保存された公園です。 5世紀後半に突如巨大な古墳が作られはじめ、7世紀中頃の150年の間にさきたまの狭い範囲に多く…

太田道灌ゆかりの赤羽へ行ってきた!

赤羽駅西口に太田道灌が築城したと伝わる稲付城跡があるようだったので訪問してきました! 太田道灌は戦国時代に活躍した武将で徳川家康が移ってくる前の江戸城の築城主です。

君たちはどう生きるか考察してみた②眞人が旅した世界は何だったのか

君たちはどう生きるかの考察パート2です。 映画を観賞して記憶が鮮明なうちに書き残しておきたいと思います。 ネタバレを多く含みますので、映画館でご覧になりたい方はご注意ください‼️ 眞人が旅した世界はなんだったのか? ①地球とは別の惑星? 真人が旅し…

「君たちはどう生きるか」を考察してみた①ワラワラの正体

ずっとみたかった「君たちはどう生きるか」を見てきました! 前評判としては、賛否両論。 面白かったという人と、つまらなかったと言う人の評価が極端に別れるとは聞いていました。 たしかに、「千と千尋の神隠し」や「崖の上のポニョ」と比べると家族みんな…

丹後半島⑦大筒木カグヤと竹取物語

丹後半島への旅行を終えてブログのネタを探していると、面白い事を発見!! 『NARUTO』のラスボスこと、大筒木カグヤのモデルが丹後半島に縁がありそうなのです。 ※『NARUTO』ネタバレ注意です。

丹後半島⑥丹波道主命と久美浜と鬼滅の刃

丹後半島⑤日本最古の鉄作りは丹後にあり?!扇谷遺跡へ

籠神社、眞名井神社を参拝した頃には16:00を過ぎていました。今夜の宿である久美浜まで車で移動することに🚗 途中行ってってみたい神社や古墳も多くあったのですが、グッと堪えて😭 たまたま通りかかった丹後市峰山町の道沿いに扇谷遺跡という弥生時代の遺跡があ…

丹後半島④伊勢神宮と豊受大神の謎を東アジアの視点から

丹後半島を訪れる事で、古代から朝鮮半島、中国から渡来人が度々来訪したエリアだった事がわかってきました。 現地に行ってわかったことをまとめていきたいと思います。

丹後半島③天女の羽衣伝説を求めて眞名井神社へ

籠神社にて神聖な気持ちになった後、奥宮である眞名井神社を訪れました🚶‍♀️

丹後半島② 彦火明命の天孫降臨神話を求めて籠神社へ

天橋立ビューランドにてアーチェリー、射的を満喫した後、(2時間くらいいた?😂) 丹後国一宮元伊勢籠神社へ向かいました!

丹後半島①天橋立に行ってきた

2023年7月海の日の3連休を利用して 日本三景、天橋立に行ってきました!! 新千歳空港から神戸空港まで2時間のフライト✈️ 三宮からレンタカーを借りて2時間ちょっと。 宮津天橋立ICを降りたのが13:00だったので、 お昼ご飯は「漁師町ととまーと」にて 宮津…

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のrejitabiです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

お問い合わせ

読み込んでいます…